2010年01月12日

”てぃーだ”の下で…

楽天ブログからこちらへお引越しをすることになりました。

やっぱりホームタウンで、てぃーだにあたって、ポカポカがいいかな晴れ

よつば那覇市松山にある『マリアズリリー Maria's lily』でアロマを学んで5年になります。

初めてM先生とお話した時、「アロマの精油は植物が身を守るために作るものなの。その中の小さなたくさんの分子が様々な作用を持っているのよ」と聞いて、目が覚めるような気がしたのを覚えています。

それまでただのファッションだと思っていたアロマテラピーが、実は人間の体から心まで大きく影響する力を持っているものだと知って、とてもワクワクしたのでした♪赤

この5年、細々とアロマを続けながら、やはりずっとかかわり続けたい、もっともっと知りたいという思いは強くなるばかりです。
深く関わっていくこと、それが本来の私の道のような気がしています。

ナードアロマテラピーの大先輩、萩尾エリ子さんの“蓼科ハーバルノート シンプルズ”のHPに素敵な言葉がありました。

       雪はさらさらと静かに積もり、薄い肌掛けのように軽い。
       幾重にも厚さを変えて、天の布団は舞い降りる。

       立ち枯れた草の下、土は春の夢を見、
       私もまた、菫や水仙に出会うこと、
       この雪が夏をも潤すことを思う。

       新たなる年、天の配分が穏やかで、麗しきよう。
       つつがなき暮らしに心して。

                       萩尾エリ子 / simples

ナードの会報誌にも毎回、素敵な写真に繊細な言葉が添えられています。

こういう自然の中でハーブやアロマと暮らせるのは素晴らしいですねピカピカ
ぜひいつか訪れたい場所です!

これから、こちらのブログで、アロマのことやマリアズリリーでのできごと、お知らせなどを綴っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。おすまし



Posted by シャンU^^U at 00:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。